【全国対応】税理士を超えた経営のパートナー税理士法人SS総合会計(静岡県浜松市)

イベント情報・お知らせイベント情報・お知らせ

お知らせ

2025年01月07日

【公式LINE】配信した補助金情報をまとめました!

【NEW】
\産業用ロボットの導入を検討されている事業者様必見!/
浜松市産業用ロボット導入支援事業費補助金

製造、梱包、仕分等の工程における産業用ロボットの導入費用の一部を補助することにより、産業用ロボットの導入促進ならびに生産性向上を図ることを目的としています。

※産業用ロボットとは
自動制御によるマニピュレーション機能や移動機能を持ち、各種作業をプログラムにより実行できる機械です。

【補助金額】
上限額:500万円
補助率:1/2以内

【申請期間】
令和7年3月3日(月)~4月30日(水)15時まで

こちらの補助金は賃上げ要件がごさいません。
該当の事業者様は是非ご検討ください。

▼浜松市HP
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shinsangyo/hojokin/h30/robotto.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【NEW】
\R7年は新たな補助枠が新設!/
静岡県中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金
令和7年度当初予算が公表されました

脱炭素社会を実現するため、温室効果ガス排出量の多い産業・業務部門や家庭部門の対策を促進する目的で支援するものです。

■脱炭素スタート枠
補助率:1/3(※予定)
補助上限額:200万円(※予定)

■大規模削減枠
補助率:1/2(※予定)
補助上限額:上限1000万円(※予定)

■省エネ診断枠
補助率:10/10(※予定)
補助上限額:上限3万円(※予定)

現状本件は、議会可決前の情報となります。
正式に公募詳細が発表されましたら改めてご案内します。
該当される事業者様はお早めにご検討ください。

▼静岡県HP(令和7年度当初予算概要)
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/066/814/02_r7jigyou.pdf#page=37

※P37をご参照ください

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【NEW】
\R7年はDX推進枠が新設!/
中小企業等収益力向上事業費補助金
令和7年度当初予算が公表されました

中小企業・小規模事業者等の付加価値創出や生産性の向上を図るため、中小企業の新商品開発やサービス展開を目指す取組等を支援するものです。

■通常枠
補助率:補助率1/2以内
補助上限額:500万円

■DX推進枠【新規】
デジタル技術(AI等)を活用した新たな取組に対する助成
補助率:補助率1/2以内 (※予定)
補助上限額:700万円 (※予定)

現状本件は、議会可決前の情報となります!
正式に公募詳細が発表されましたら改めてご案内します。
該当される事業者様はお早めにご検討ください。

▼静岡県HP(令和7年度当初予算概要)
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/066/814/02_r7jigyou.pdf#page=22

※P22をご参照ください

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【NEW】
\4月11日(金) 申請受付開始!/
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金<第 19 次>

中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた設備投資等を支援するものです。

【製品・サービス高付加価値化枠】
上限額:750万円~2,500万円
※従業員数によって決定
補助率:中小企業1/2|小規模・再生2/3

【グローバル枠】
上限額:3,000万円
補助率:中小企業1/2|小規模2/3

【申請期間】
令和7年4月11日(金)17時~4月25日(金)17時

申請に関する提出資料がこれまでと少し異なります。
詳細は公募要領をご参照下さい!

▼ものづくり補助事業公式サイト
https://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html

▼ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/r6_mono.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【NEW】
\3月中旬 申請受付開始予定!/
中小企業省力化投資補助金(一般型)

人手不足に悩む中小企業等が、人手不足解消に効果があるデジタル技術等を活用した設備を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、省力化投資の促進するものです。

【補助上限額】
従業員数によって決定
5人以下:750万円
6~20人:1,500万円
21~50人: 3,000万円
51~100人:5,000万円
101人以上 :8,000万円

【補助率】
中小企業1/2
小規模・再生2/3

【スケジュール】
3月上旬申請様式公開、3月中旬申請受付開始、3月下旬申請締切予定
後日発表される詳細は、事務局サイトよりご確認ください。

▼事務局ポータルサイト
https://shoryokuka.smrj.go.jp/ippan/

▼中小企業省力化投資補助金
https://shoryokuka.smrj.go.jp/assets/pdf/shoryokuka_leaflet_ippan.pdfo.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【NEW】
第13回
事業再構築補助金

事業再構築に挑戦する事業者様向けです。
新規の応募申請受付は第13回公募で終了となります。

経済社会の変化に対応するために、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った
事業再構築に意欲を有する 中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的としています。

【公募期限】
令和7年3月26日(水)18:00まで(厳守)

申請枠によって、補助金上限額が異なります 詳細は、事務局ポータルサイトにてご確認ください
▼事務局ポータルサイト
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

▼公募要領はこちら
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/koubo.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

令和6年度補正予算
小規模事業者持続化補助金

地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とし、持続的な経営に向けた経営計画に基づく販路開拓等の取組を支援するものです。

■補助上限
50万円(特例を活用した場合は最大250万円)

■補助率
2/3(賃金引上げ特例活用事業者のうち赤字事業者については3/4)

■対象経費
機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費、旅費、新商品開発費、 資料購入費、借料 、設備処分費 、委託・外注費

▼中小企業庁HP 中小企業対策関連予算一覧
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/

▼小規模事業者持続化補助金
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/r6_jizoku.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

令和6年度補正予算
IT導入補助金2025

業務の効率化やDXの推進、セキュリティ対策に向けたITツール等の導入費用を支援!

■補助額
最大450万円

■補助率
1/2~4/5

準備が整い次第、速やかに公募開始!
詳しくは、事務局のポータルサイトにてご確認ください。

▼事務局ポータルサイト
https://it-shien.smrj.go.jp/

▼IT導入補助金2025
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/r6_it.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

令和6年度補正予算
事業承継・M&A補助金

中小企業の生産性向上、持続的な賃上げに向けて、事業承継に際しての設備投資や、M&A・PMIの専門家活用費用等を支援!

事業承継促進枠:
5年以内に事業承継を予定している場合の設備投資等に係る費用を補助
専門家活用枠:
M&A時の専門家活用に係る費用(フィナンシャル・アドバイザーや仲介に係る費用、明保証保険料等)を補助
PMI推進枠:
M&A後の経営統合(PMI)に係る費用(専門家費用、設備投資等)を補助
廃業・再チャレンジ枠:
事業承継・M&Aに伴う廃業等に係る費用(原状回復費・在庫処分費等)を補助

■補助額
最大1,000万円

■補助率
1/2~2/3

補助金事務局の決定後、窓口が設置されます!
詳しくは、事務局のポータルサイトにてご確認ください。

▼事務局ポータルサイト
https://jsh.go.jp/

▼事業承継・M&A補助金
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/r6_m_and_a.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

令和6年度補正予算
中小企業省力化投資補助事業

中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするために、人手不足に悩む中小企業等に対して、省力化投資を支援する。
これにより、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図り、賃上げにつなげることを目的とする。

■補助額
最大8,000万円(従業員101人以上)

■補助率
補助率1/2、小規模事業者2/3
※補助金1,500万円を超える部分は1/3

現時点では募集要項や時期は公表されておりませんが、活用をご検討される方は早めのご準備をお薦めします!

▼中小企業省力化投資補助事業
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/shoryokuka.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

令和6年度補正予算
中小企業新事業進出促進事業

企業の成長・拡大を通した生産性向上や賃上げを促すために、中小企業等が行う、既存事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援。

■補助額
最大7,000万円(従業員101人以上)
※補助下限750万円

■補助率
補助率1/2

現時点では募集要項や時期は公表されておりませんが、活用をご検討される方は早めのご準備をお薦めします!

▼中小企業新事業進出促進事業
https://www.smrj.go.jp/procurement/solicitation/rvuad10000024lu8-att/20241205_kobo01_02.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

令和6年度補正予算(案)
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金

中小企業等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援するものです。
※今回の措置は、国会で予算成立することが前提となります!

■製品・サービス高付加価値化枠
製品・サービス開発の取組を支援

■グローバル枠
海外需要開拓等の取組を支援

来年早々に、詳細事項の発表が予想されます。
今からご検討される方はご参考にしてください!

▼中小企業庁HP 中小企業対策関連予算一覧
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/

▼ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/r6_mono.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

\島田掛川信用金庫営業管内で、新たな事業を検討されている方必見!/
【島田掛川信用金庫】SKスタートアップ補助金

地域の資源や産業の活性化を目的とし、島田掛川信用金庫営業管内にて、革新性の高い新たな事業を展開するみなさまに対して、費用の一部が支援されます!

▼補助対象事業
(1)スタートアップに資する事業
(2)スタートアップ企業と協業する新たな事業
(3)革新性の高い新たな事業

▼補助金額
上限額:100万円
補助率:経費の2/3以内
※採択事業者は申請者全体の上位3事業者

▼申請期限
令和7年3月31日(月)

書類およびプレゼンテーション審査が行われ、上位3事業者が対象となります。

▼詳細は島田掛川信用金庫HPでチェック!
https://www.sk-shinkin.co.jp/corporation/support/sk_startup/